2025.01.29

 目が覚める。いつもよりも遅い時間に起床。急いで朝の出来事を終える。外に出ると、曇っていると思っていた空は晴れ渡り、星が視える。そんなに綺麗でもないが、そんなに鈍ってもいない。湿気が少しあるからだろうか。春の陽気に近づいている感じがする。さそり座、白鳥座がとてもはっきりと視える。この時間、だいぶ空の高いところに近づいてきたからだろう。でも、季節が進めば、もうすぐ日の出の時間を迎えるはず。体調は、毎日微妙に変化をしており、それをわたしがどう受け止めるのかによって、好不調の境目が動く。今日は、右に動いた。左に動いて欲しい。いつも使わない、知らない左に、と思う。外では、いろんな動きをしている様子が見えるが、それは電脳の世界のことで、わたしは知らない。

 双紙の印刷の準備。活字が届いたので、さっそく夏谷さんの文章から印刷を始める。まず、植字。それからゲラ出し。ここまでで2時間かかる。それから血圧の診療、待ち時間で校正を行う。かなり間違いがある。

 午後、校正でチェックした間違いを修正し、再度印刷。こけしの絵に亜鉛版の切れ目が映るのでテキンを調整する。綺麗にいった。我ながら、表紙の刷りといい、今号は調子が良い。そして、本刷りに移る。30枚終わる。時間があるので、解版を行う。組版から使った活字を文選箱に収め、次の文章の活字を植字する。あれ、一文字足りない。注文して揃えたと思った活字「喘息」の「喘」がチェック漏れで足りないことが判明する。急いで、活字店へ注文。明後日の印刷になるだろうと思う。

 夕、マルと散歩。家を出る直前まで霙が降っている。いつもの時間になると小やみになった。濡れた道を歩く。どの犬も同じことを考えたのだろう、大勢の犬たちが散歩に出てくる。マルは落ち着かなくなり、ハーハー言いながら、足早にぐいぐいとリードを引っ張って歩く。いやあ、大変でした。今日も、なんとか無事に散歩を終える。

 夕食前、植字の続きを行い、ゲラ出しをする。それから風呂。風呂の中でスマホに写した印刷の画像を見たら、「雑談ができない」という表題が「談雑ができない」と映っている。なにかの間違いだと思い、何度も見直したが、そうなのだ。あんなに確認したのに、どうしてこうなったのだろうか。一番誤植をする箇所は一番目立つところということを知っていて、表題をきちんと確認したのに、なにを確認したのだろうか。頭の中の勝手な意識の映像を見たのだろうか。かんり悲しい。取り返しが効かないが、先に進むしかない。切り貼り。

 仕事おの相談の手紙あり。

 


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です